パンくずリスト
  • ホーム
  • 投稿者 : kitiponn

投稿者:kitiponn

記事一覧

カキを食べに食べ放題マルトシ吉野商店へGO‼

グルメ

ここは北海道の寿都郡寿都町字歌棄町美谷、

有限会社マルトシ吉野商店の

かき小屋へ来てみました。。

 

最近よくテレビでカキのことを紹介する、

グルメ番組を見て、

一度行ってみようと思いここ、

かき小屋まで来てみました。

 

スポンサーリンク

 

 

肉厚のカキがとても美味しい

 

ここのかき小屋は最近移転したらしく、

まだ立てて間もないのかな⁇

 

 

店内も広く新しい感じです、

 

 

店内から外を見ると海がドーンと広がっています。

 

この日の天候は曇りで雨も降りそうで、

青い海はみれませんでしだが、

晴れの日だと目の前に広がる

青い海を見ながらカキの食べ放題を楽しめそうです。。

 

 

メニューははこんな感じで

 

 

4500円の食べ放題のほかに、

単品でも色々な物を頼むことが出来ます。

 

 

 

今回頼んだのは、

1200円のカキと、寿カキ、ホタテ、

エビ、うに丼を頼みました。

 

今回は食べ放題にはしませんでした、

沢山カキが食べたければ、

食べ放題をオススメします。

 

カキは定員さんが鉄板に載せてくれます。

 

して食べごろになると、

身を殻から外して食べやすくしてくれます。

 

 

その中でも寿カキは身も大きくプリっぷり‼

 

カキも蒸しすぎると身が縮こまってしまったりしますが、

寿カキはプリっぷりのまま!

 

とても食べ応えがあります、

ぜひここに来たら寿カキを食べてみてください!

 

 

スポンサーリンク

 

 

カキとタバスコとアントニオ猪木

 

ここでカキにタバスコをつけて食べる、、⁇

私は初めての経験!

 

 

定員さんにテーブルにタバスコが置いてあったにで、

これは何???

 

と尋ねました、、

 

私にはカキにタバスコをつけて食べる知識はありませんでした。。

 

そもそもカキはメキシコから入ってきたものらしく、

メキシコのお国柄、

タバスコをつけていただくのが当たり前で、

 

そのカキを広めたのが、

定員さんいわく

アントニオ猪木

だとか、、、、???

 

ウソかほんとかはわかりません。

 

信じるか信じないかは、

あなた次第です‼

 

なんて(笑)

 

でもカキにタバスコをつけていただきましたが、

結構うまかった!

 

タバスコもありですね、、

 

 

アクセス

 

 

 
 
スポンサーリンク

なかふらのラベンダーまつり2018花火大会

イベント - 富良野

夏です!

 

今回は北海道中富良野に

花火を見に来ました、

 

ここ数日は、

寒い日が続いていましたが、

 

ようやく暖かくなってきました。

 

この時期は色々な所で花火大会がありますが、

 

今年はここ中富良野の花火から楽しみたいと思います。

 

スポンサーリンク

 

 

近くで見る花火は大迫力!

 

 

 

今回の花火は打ち上げている所が、

目の前ではっきり見える近さで見てました。

 

あまりにも近くて大きな花火が上がると

 

真上を見ていないといけなくて、

首が、、、、

 

それでもこれだけ近いと、

ものすごい迫力なんですね、

 

コチラの動画でお楽しみくださいませ。

 

 

 

そして今回の花火の撮影は

夜間撮影にも強いと言われている

galaxyS9+携帯スマホで撮影してみました。

 

スマホにしては結構キレイに撮れたかな・・・⁇

 

今回の花火は、

ホントに至近距離だったので

音もすごくて、

自分の頭の上に

花火が落ちてくるかと

思ってしまいました。

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

まとめ

 

富良野圏域を代表する

花火大会のひとつです。

 

毎年一万人が訪れる

この花火大会は

ラベンダーが広がる中富良野町の北星山で、

毎年7月に開催されます。

 

丘の上から眺めると

約1,300発が打ち上げられる花火が

ものすごい至近距離で楽しむことができ、

また各種露店や、

色々なイベント等も開催されます。

 

そして打つ上げられる、

多彩な花火と音楽のコラボレーション、

あたり一面を紫に染めて、

ラベンダー畑との競演は、

最高の雰囲気になります。

 

また、キャラクターショーなど、

色々なイベントも行われていました。

 

 

施設名
(イベント名)
第38回なかふらのラベンダーまつり&花火大会
 
所在地 中富良野町宮町1-14(メイン会場:町営ラベンダー園)
 
お問い合わせ先 0167-39-3033(ラベンダーまつり実行委員会:なかふらの観光協会)
 
イベント開催日 2018年7月14日(土)・11:00~21:00 
※雨天時は花火大会を15日に延期
 
アクセス方法 札幌・新千歳国際空港より高速道路利用で2時間30分
旭川空港より車(237号線)で50分
JR札幌駅・滝川経由・JR富良野駅まで2時間10分
JR旭川駅より車で50分
JR富良野駅より車で10分
 
駐車場 あり (中富良野町役場裏臨時駐車場/中富良野町本町9-1)

 

 

アクセス

 

 

 

スポンサーリンク

ラベンダーの季節!中富良野富田ファームに行ってみた。

富良野 - 観光

ここは北海道の中富良野町

 

富田ファームに来ております。

 

最近雨が続いて気温も寒く、

なかなか観光気分にはなれなかったのですが、

 

ようやく朝から晴れ模様、、

 

久しぶりに天気のいい中、

ラベンダーを見に富田ファームに来てみました。

 

 

スポンサーリンク

 

 

晴れた日の富田ファームは最高です!

 

やはり美しい花を見るのは、

晴れた日はとても最高な気分です、、

 

ここ富田ファームのラベンダーも

7月末にはピークをむかえます、

 

 

 

 

 

7月の中旬から末までが一番の

見ごろでしょう!

 

ここのラベンダー畑から見る景色は

キレイに植えられたラベンダーの紫色と

奥の方に広がる十勝岳連峰が重なって、

とても美しいパノラマがみれます。。

 

 

 

やっぱり晴れの日は最高だな、、、‼

 

 

スポンサーリンク

 

 

国際色豊かな富田メロンファーム

 

富田ファームもかなり歴史は古いですが、

 

ラベンダー畑が国鉄のカレンダーで

全国に紹介されて観光客が増え始め、

更に北の国からでも有名になりました。

 

そしてここ数年は、

ホントに外国の方がとても多く

訪れるようになりました、

 

国際色がとても豊かです、

 

そしてここに来たら、

ラベンダーだけでなくメロンも有名

 

 

ラベンダー畑の隣が、

とみたメロンハウスになります。

 

 

コチラのゾーンは、

メロンの地方発送、

またスイーツやソフトクリーム、

カフェなどが楽しめます。

 

 

 

ポテトのケーキと、

メロンがのっているモンブランを

頂いてきました。

 

メロンとモンブランの組み合わせは、

どうかとおもいましたが、

結構いけます、、

 

甘さも丁度よく、

とても美味しかったですよ!(^^)!

 

 

 

 

そして2Fの展望台からは、

中富良野の広い景色と、

十勝岳連峰が一望できます。

 

晴れの日はとくにキレイ!

 

 

とてもいい眺めですよ(^^♪

 

 

アクセス

 

 
スポンサーリンク

北海道クラシックカーミーティング㏌富良野 2018

イベント - 富良野

ここは昭和の時代の車が

ずらりと並ぶ

クラシックカーミーティング会場です。

 

今年も富良野クラシックカーミーティングに

来ました。

 

少し雨も降りましたが、

ほとんどの時間は晴れていたので

とても良い一日でした、

 

 

スポンサーリンク

 

 

懐かしい昭和の車がたくさん!!

 

昭和の車と言っても、

今年目についたクラシックカーですが

日本車だけではなく、

珍しいい外車も、

多かったような気がします、

 

 

 

そんな中、

80年代の映画、

バックトゥザフューチャーに出てきた、

デロリアンも展示されていました、

 

 

チョット

感動的です、

 

まるでタイムスリップして、

現代に来たかのようです、

 

 

 

 

思わず、

前方から、内装、

後方まで見まくってしまいました。。

 

このままデロリアンに乗って、

1985年にタイムスリップできるんでないだろうか⁇

 

なんて思ったりして、、、

 

 

スポンサーリンク

 

 

古い車を維持し続けるオーナーさん達に感謝

 

車も今はどんどん進化しています、

 

これからは自動運転の車まで、

作られています。

 

でもこの時代の車は、

ほとんどの車がマニュアル、

 

自分でギアを入れなければ、

前には進みません、、

 

アクセルとブレーキを

踏み間違うこともないでしょう、、

 

 

また、

車を自分で操る楽しみは、

現代の車にはあまりないような気がします。

 

今はどちらかと言うと、

運転を楽しむよりは移動手段かな・・・

 

でも、

公道は安全に走ることが大事ですからね、

 

 

 

 

 

 

 

古い車を走行できるように、

維持し続けるのはとても大変だと思いますが

これからもずっと維持し続けて、

沢山の人を楽しませてほしいですね、、

 

 

スポンサーリンク