年別:2018年

記事一覧
  • 2018 スズキソリオ納車

    2018 スズキソリオ納車

    マイナーチェンジ後のソリオ、ソリオMZマイルドハイブリッド4WDがきました、、ついに車を買ってしまった!今まで乗っていた車も19年、頑張って乗ってきましたが、今 ...

    2018/11/10

    日常

  • FFストーブ分解掃除してみた

    FFストーブ分解掃除してみた

    今回はサンポットのFFストーブを分解掃除してみました。煙突ストーブとは構造が違うので、少し手間がかかります。寒くなる前にトラブルなく、冬を越せるようにメンテナン ...

    2018/08/23

    日常

ソリオにinnowa journey ドライブレコーダー付けてみた

日常

車を買ったらまず最初に

付けておきたい物があります。

 

ドライブレコーダーです。

 

今は事故やあおり運転など

公道でのトラブルがよくニュースで耳にします。

 

そんな中今はドラレコはすごく売れていますよね、

 

 

そこで私もドライブレコーダーを付けたいと思います。

今回取り付けるドラレコは

車外品を取り付けることにしました。

 

ついでに、

走行中助手席の人にナビを操作できる

キットとレーダー探知機も取り付けていきたいと思います。

 

スポンサーリンク

 

 

デュアルカメラinnowa journey ドラレコが便利

 

今回取り付ける

innowa journey ドライブレコーダーは、

画質も良く便利な機能満載です。

 

それではドライブレコーダー、レーダー探知機、

走行中テレビが見れるキットを取り付けていきたいと思います。

 

 

まず配線を這わしていく前に、

ボンネットを開けてバッテリーのマイナスを

外しておきます。

 

 

外したら作業に取り掛かります。

 

 

今回取り付けるドラレコはデュアルカメラなので、

後ろにも配線を持っていきます。

 

後ろから運転席側へ配線したいと思います。

 

 

 

配線するために内張を外していきます。

ゴムは引っ張れば簡単に取れます。

 

 

 

Aピラーの内張を外します

ソリオは結構簡単に取れます。

 

 

次にオーディオのパネルを

外していきます。

 

これが結構手ごわい、、、

 

まずパネル下のクリップ2本の

真ん中を押します。

そうするとクリップが外れます。

 

 

 

 

 

内張外しをパネルの左下にかけて、

浮かしていきます。

 

 

後は指がかかれば力でツメが外れるまで、

引っ張りましょう!

 

一か所外れれば後は簡単です。

 

 

パネルの裏側はこんな感じです。

ツメが4か所

 

 

 

オーディオはねじ4本で留まっているので

ねじを外します。

そしてオーディオを引き出します。

 

 

 

このオーディオの配線が

突っ張って途中までしか出てこない

突っ張っている線を外してカプラーが外せる所まで

引き出します。

 

 

オーディオに刺さっているカプラーを抜いて

そこに走行中テレビが見れるキットの

カプラーを割り込ませます。

 

 

 

※オーディオメーカーによって割り込ませ方が違うと思うので

説明書にしたがって作業しましょう!

 

一応ここで動作確認をしてみます。

 

Dレンジに入れてテレビが見れるでしょうか?

 

 

うまく接続できました。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

次にドライブレコーダーの配線をしていきます。

 

今回のinnowa journey ドライブレコーダーは

エンジンを切ってもドライブレコーダーが作動するように

設定できます。

 

それがinnowa journey2バランスというものです。

これをバッテリーと直結することで

エンジンを切ってもドライブレコーダーが作動するようになります。

 

 

 

またバッテリーがあがってしまわないよに

設定もできるようになっています

 

それではドライブレコーダーの2バランスの配線をしていきます。

 

この配線をオーディオの配線に割り込ませていきます。

 

再びオーディオを引き出します。

そして2バランスの線を

オーディオの

黄色のバッテリー、

赤色のアクセサリーACC電源、

黒のアースに割り込ませていきます。

 

 

今回のオーディオのカプラーは、

配線を割り込ませることができるように

二股になっています。

 

そこに2バランス側の配線を加工して

オーディオの配線に割り込ませていきます。

 

 

 

狭いところへ線を通すときは

針金などにビニールテープなどで結んで

引っ張って来るといいですよ!

 

 

電源直結の配線をAピラーを通して

カメラの取り付け位置まで持っていきます。

 

ついでにレーダー探知機も取り付けるので

Aピラー側に配線を引き込みます

 

 

レーダー探知機はシガーソケットから

電源を取ります。

 

 

 

 

そして本体と繋ぎます。

 

 

コチラの2バランスを設定しておきます。

一定の電圧になるとドラレコをシャットダウンして、

またエンジンを切って時間設定で自動的に

シャットダウンしてくれます。

 

1から4は電圧設定、

5から6は時間設定になっています。

 

今回の設定時間は12時間にしています。

 

一応メーカーのオススメは

1番の1.5ボルト以下、

5番の12時間です。

 

 

次にバックカメラも取り付けます。

バックカメラは外にも取り付けできるようですが

今回は室内に取り付けます

 

ハイマウントストップランプの

カバーに取りつ付けることにしました。

 

 

 

 

 

 

配線は後ろかフロントに取り付けた

本体側へ目立たないようにはわして行き接続します。

 

そして本体と繋ぎます。

 

カメラ本体上のネジを絞めて、

しっかり固定します。

 

 

 

 

線をつなぎましたら、

動作確認をします。

 

 

フロントカメラ、

リアカメラの映像共に

写っています。

 

うまく接続できました。

 

取り付けはこんな感じにできました。

 

 

 

今回はドラレコの取り付け、

走行中テレビが見れるキット、

レーダー探知機の取り付けをレビューしました。

 

自分で取り付けるときは参考にしてみてください。

 

また配線などあまり良くわからない方は、

車両火災にもつながりますので、

必ず取り付け業者にお願いしましょう。

 

 

innowa journey ドライブレコーダーの使い方や

撮った動画などは、

また別の記事でレビューしていきたいと思います。

 

 

スポンサーリンク

 

 

2018 スズキソリオ納車

日常

マイナーチェンジ後のソリオ、

ソリオMZマイルドハイブリッド4WDがきました、、

 

ついに車を買ってしまった!

 

今まで乗っていた車も19年、

頑張って乗ってきましたが、

今年の車検は通さないで新車を買うことにしました。

 

スズキソリオ君です。

 

このソリオ君、マイナーチェンジで装備も充実しております。

 

日常の使い勝手も良く、

車内も広くて遠出も快適に走れる車ではないかと思います。

 

    
 

 

スポンサーリンク

 

 

 

今の車は安全装備、快適装備がすごい!

 

今回購入したソリオはマイナーチェンジ

しております。

 

そこでスズキ新型ソリオの変更して所を

紹介しておきます。

 

 

 新デザインの外装、内装を採用

 

フロントロアグリルメッキ、

バックドアガーニッシュが

デザインが変更されています。

 

15インチアルミホイールも

デザインが変更されています。

 

 

 

 

 

 安全システム  

 

「デュアルカメラブレーキサポート」 の機能を向上

 

 

アダプティブクルーズコントロール

このシステムはとても便利です。

車速の設定だけでなく前の車に一定の距離を

保ったままついて行ってくれます。

 

 

とても楽ちん、、

 

 

ハイビームアシストを追加

 

このオートライトもとても反応がよく

遠目、近目をセンサー自動でやってくれます。

 

 

全方位モニター用カメラ

 

「3Dビュー」と
「左右確認サポート機能」を追加されています。

視覚になるところがモニターで確認でとても便利です。

 

 

後退時ブレーキサポート後方誤発進抑制機能、  
リヤパーキングセンサーを デュアルカメラブレーキサポート

セットで採用しています。

 

前だけではなく、

後ろの安全サポートがついてとてもありがたい。

 

またソリオ「HYBRID MZ」「HYBRID SZ」、  
「ソリオ バンディット」に

SRSカーテンエアバッグを標準装備されています。

 

いままでは、

4WD車にだけ採用の助手席シートヒーターを、  
ハイブリッド仕様車(2WD車)にも採用されているようです。

 

 

ハイブリッド仕様車に設定の「エコモードスイッチ」を、  
ステアリングに移設して使い勝手を向上

 

 

スポーティーな走りが楽しめるパドルシフトを採用

 

 

新色のボディカラーの追加

 

ソリオバンディットに は 
ブラック2トーンルーフも設定されています。

 

スポンサーリンク

 

 

 

ライバル車と比較してみる

 

このソリオのライバルといえば、

ルーミー、タンク、トールなどですが、

私の場合、

選ぶ基準としては室内空間、

 

 

 

これはソリオ以外でルーミー、タンク、トール

もいいかなと思いました、

 

室内空間、シートアレンジでは、

ルーミー、タンク、トールのほうがいいかもしれません。

 

次に4WDでそこそこの坂道はそれなりひストレスなく

走ってほしいと思っていました。

 

トールに一度試乗してみましたが、

1ℓーエンジンではやはり上り坂では物足りず、

せめて4WDにもターボの設定がほしかったかな、

 

それとシートがとても堅かった!

好みはあると思いますが、

私はチョット好きになれませんでした。。

 

 

どちらもいい所と悪いところはあります。

 

決して悪い車ではありませんが

私の欲しいと思う条件に当てはまらず、

理想に近いソリオに決めました!

 

 

まとめ

 

トータルとしてこのソリオ

このクラスの車で

これだけ充実した最新の装備をけての

この価格帯であれば、

十分に満足できる車にしあがったのかな、、、??

と、私は思います。

 

あえてココが直してほしいところと言えば、

タイヤのサイズが中途半端で、

ネットでは購入できますが

普通の店舗では取り寄せないと購入できないサイズのタイヤです。

165-65-15がなかなか在庫していませんね!

 

変わったタイヤをネットで買うなら

ココがオススメ

■株式会社オートウェイ■で購入できます。

 

それとバックの時衝突防止のための

お知らせする音がとても小さい、、

音の大きさを調整できるようにしてほしいところです。。

 

これだけ直していただければ、

何も言うことのない車ではないかと

私は思います。

 

 

 

スポンサーリンク

FFストーブ分解掃除してみた

日常

今回はサンポットのFFストーブ

分解掃除してみました。

 

煙突ストーブとは構造が違うので、

少し手間がかかります。

 

寒くなる前にトラブルなく、

冬を越せるようにメンテナンスを

していきたいと思います。

 

スポンサーリンク

 

サンポット煙突ストーブはコチラから

  ↓↓↓

ストーブ分解掃除してみた

 

サンポットのFFストーブ分解掃除

 

FFストーブは煙突ストーブとは

構造が違うので、

少し手間がかかります。

 

外観はこのような感じです。

 

 

 

それでは分解していきます。

横の基板のパネルを外して、

線をすべて外してしまいます。

 

 

後はねじを外して、

バラバラにしていきます。

 

上から順番にネジをとっていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ばらしたパーツがわからなくならないように、

まとめておきましょう。

 

 

各パーツをキレイに洗浄、磨いたりしていきます。

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

サンポットFFストーブは、

燃モーターと言うものがあります。

 

このパーツで給気、排気をおこないます。

 

とても汚れやすく、

そしてストーブの炎を

キレイに燃焼させるための大事なパーツです。

 

上から順番にねじを外して、

各パーツをきれいにしていきます。

 

 

 

 

 

 

このパーツをばらして組み立てるには、

ストーブのパッキン以外に、

 

燃モーターパッキンが必要です。

 

 

各パーツをきれいにしたら、

組み立てて土台にのせていきます。

 

 

 

 

 

 

 

最後に燃焼状態を確認して完成です‼

 

 

 

※ストーブの分解そうじは

 知識のない状態では

 絶対に行わないようにしましょうね。

 

ストーブは長く使用していると、

ほこりや各部品の劣化などで燃焼状態が悪くなってきます。

そのような時は故障が起きる前に専門業者に整備をお願いしましょう‼

 

 

・FF式小型~中型 12,000円~
・FF式大型    22,000円~
・煙突式小型~中型 15,000円~
・床暖煙突式/FF式 20,000円~

 

あくまでも分解・清掃・点検の基本的な料金になります。

 

これに点検の結果部品交換が

必要の場合は別途部品代がプラスされていきます。

 

サンポット煙突ストーブはコチラから

  ↓↓↓

ストーブ分解掃除してみた

 

 

スポンサーリンク

カキを食べに食べ放題マルトシ吉野商店へGO‼

グルメ

ここは北海道の寿都郡寿都町字歌棄町美谷、

有限会社マルトシ吉野商店の

かき小屋へ来てみました。。

 

最近よくテレビでカキのことを紹介する、

グルメ番組を見て、

一度行ってみようと思いここ、

かき小屋まで来てみました。

 

スポンサーリンク

 

 

肉厚のカキがとても美味しい

 

ここのかき小屋は最近移転したらしく、

まだ立てて間もないのかな⁇

 

 

店内も広く新しい感じです、

 

 

店内から外を見ると海がドーンと広がっています。

 

この日の天候は曇りで雨も降りそうで、

青い海はみれませんでしだが、

晴れの日だと目の前に広がる

青い海を見ながらカキの食べ放題を楽しめそうです。。

 

 

メニューははこんな感じで

 

 

4500円の食べ放題のほかに、

単品でも色々な物を頼むことが出来ます。

 

 

 

今回頼んだのは、

1200円のカキと、寿カキ、ホタテ、

エビ、うに丼を頼みました。

 

今回は食べ放題にはしませんでした、

沢山カキが食べたければ、

食べ放題をオススメします。

 

カキは定員さんが鉄板に載せてくれます。

 

して食べごろになると、

身を殻から外して食べやすくしてくれます。

 

 

その中でも寿カキは身も大きくプリっぷり‼

 

カキも蒸しすぎると身が縮こまってしまったりしますが、

寿カキはプリっぷりのまま!

 

とても食べ応えがあります、

ぜひここに来たら寿カキを食べてみてください!

 

 

スポンサーリンク

 

 

カキとタバスコとアントニオ猪木

 

ここでカキにタバスコをつけて食べる、、⁇

私は初めての経験!

 

 

定員さんにテーブルにタバスコが置いてあったにで、

これは何???

 

と尋ねました、、

 

私にはカキにタバスコをつけて食べる知識はありませんでした。。

 

そもそもカキはメキシコから入ってきたものらしく、

メキシコのお国柄、

タバスコをつけていただくのが当たり前で、

 

そのカキを広めたのが、

定員さんいわく

アントニオ猪木

だとか、、、、???

 

ウソかほんとかはわかりません。

 

信じるか信じないかは、

あなた次第です‼

 

なんて(笑)

 

でもカキにタバスコをつけていただきましたが、

結構うまかった!

 

タバスコもありですね、、

 

 

アクセス

 

 

 
 
スポンサーリンク